身体の中から子どもを伸ばす

偏食と食事療法

発達凸凹の子どもを育てる専門家が

同じ悩みを抱えるママのために作った講座

ストレスのない食事で子どもをサポートしませんか?

頑張って作った食事をひとくちも食べようとしなかったり、甘​いおやつやジュースに執着するなど、食事の悩みを抱えていま​せんか?偏食と食事療法講座では、継続しやすい食事療法の知​識や工夫で家族みんなの幸せを目指します。また、子どもの食​べない悩みに、意外なアイデアで寄り添います。お子さんに合​った対処法を導き出せるようになれば、自然と子どもとの関わ​りにも自信が持てるように・・・。親や支援者としてのスキルアッ​プにご活用ください。





※おやこコーチングmamanoria川手美香は

発達凸凹アカデミー認定

子どもの発達インストラクター&講師です。

講座で学ぶ4つのこと

※講座で提供している内容は、療育方法ではなく、

親や支援者が支援の手立ての選択肢を増やすことを目的としています。

① 発達障害と腸内環境

なかなか収まらない癇癪・落ち着きがない・気分の浮き沈みがあるなど、発達障害の症​状として出ているものを体の中から変えていく改善方法について学びます。脳の動きを​スムーズにする。疲れにくくなる。気持ちの安定など毎日の食事から栄養を摂る方法を​お伝えします。

② 食事療法を続けるコツ

医療機関等などで行われる食事療法は即効性がありますが、厳しい制限や、費用・リバウ​ンドも心配のひとつとされているようです。発達凸凹アカデミーの講座のベースは「ママ​(親子)が無理なくできること」効果を実感しながら継続できるコツをお伝えします。


③ 子どもの食べない原因とは

一般的な「好き嫌い」の対応では上手く行かないことが多い発達障害の子どもの偏食。

偏食の原因は発達障害の子どもが持つ「感覚」の違いにあることがあります。本人にし​か分からないその理由を紐解いていきます。


④ 意外なアイデアで偏食対応

偏食の原因が分かったところで、対応について考えていきます。常識に囚われない対応事​例を知ることで、「その手があったか!」と気づきがあり、我が子への工夫のヒントとなり​ます。提供方法に工夫をして食べてくれたときの喜びをぜひ味わってみてください。


受講生さまの声

Woman round portrait

神奈川県 Sさま

以前より集中してご飯を食べてくれるようになり​ました。また、子どもの感覚に合わせた方法を​試したところ、セロリやきのこ類も特に嫌がら​ずに食​べました。

People Avatar round Icon

埼玉県 Yさ​ま

以前より集中してご飯を食べてくれるようになり​ました。また、カップ焼きそばを食べる時に味噌​汁を出すようにしました。「カラダにいいんだっ​て!」と伝えたからか、中に入っている食材もキ​レイに食べてくれるようになりまし​た。

Woman round portrait

愛媛県Aさま​

子どもにとっても良いけれど、大人のわたしたち​にとってもとても良い講座だと感じます。

People Avatar Social Media icon

高知県Hさま

食べられないことに対して、克服させないと!と​いう思いが強かったのですが、受講して考え方が​柔軟になりました。(小学校教諭)

※受講者の声は個人の感想であり、子どもの発達や成長を保証するものではありません。

おやこコーチングmamanoria

代表 川手美香

講師からのメッセージ

子どもに「これ、いらん」と食事を皿ごと突き返される度に、怒りが湧く毎日。つ​い口調が荒くなったり、やる気を失ったり…。これまでの食事への考え方がガラッ​と変わったのはこの講座がきっかけでした。


偏食の理由や栄養のことを知って、納豆ごはんばかりを好む我が子に抱えていた不​安がフワッと緩み、「怒らなくていいんだ」に変わりました。


また、思春期に入った息子たちとの距離感を適切なものにしてくれたのが『食事』​でした。

イライラしたり、悩み落ち込んだりする子どもたちに親として気の利いたアドバイ​スはできないけれど、いつもの食事を用意することで「応援しているよ」を伝える​ことができたのは私の心の支えになりました。


適度に力を抜いていても「できた」を実感できるゆるい食事療法を、あなたも実践​していきませんか?




講座​詳細

料金:1講座に付き 8,800円(税・テキスト代込み)


時間:3時間/1講座


方法:オンライン(ZOOM)

   もしくは対面(別途出張費2,200円~)


※日程調整可能です。下記フォームよりお気軽にお問い合​わせ​ください。

講座は全部で3種類

受講​特典

①3講座とも受講された方には

発達凸凹アカデミーより 受講証明書を発行

(オンライン発行)


②1か月のメールフォロー付き

 ​実践した報告や質問にお答えしています。